あんにょんはせよ、こぐまラテ(Twitter@koguma_latte_)です!
「推しに会えないから、せめてプレゼントを送りたい!でも、ちゃんと届くか心配(>_<)」って送ることをためらっていませんか?
今日は「このコロナ禍で、日本から韓国へEMSを送ると、実際にどのくらい日数がかかるのか?」まとめてみました(‘ω’)ノ
実際に私が2020年6月に送ったときと、友達が7月、10月に送ったときの情報です。こちらの郵便局から事務所に届くまでの配達状況も、公開するので、皆さんの参考にしてみてください(‘ω’)ノ

こころよくデータ送ってくれてありがとう!友よ♡
【この記事はこんな方にオススメ】
・EMSは韓国に届かないと思っている方
・届くまで何日かかるか気になっている方
・推しに誕生日やクリスマスのプレゼントをしようと思っている方
EMSとは

まず、EMSとは何かを簡単に説明します(‘ω’)ノ
「EMSは世界120以上の国や地域に30kgまでの書類やお荷物を安心、簡単、便利に送れる国際郵便で最速のサービスです」(郵便局HPより)
EMSは国際スピード郵便のことで、例えば、私の場合は韓国の推しや友達にプレゼントや荷物を届けたいときに利用しています。
他にも日本から韓国へ郵送する方法はありますが、到着まで時間がかかるので私や私の周りの友人はこのEMSを利用しています。

配達状況もスマホから確認できるから安心だよ。

私、送ってから届くまで、何度も確認しちゃうw
郵便局のホームページでは、発送する場所と送付先、送るものの種類や重量を入力すると、料金や到着までの日数を調べることもできます。
郵便局のホームページ https://www.post.japanpost.jp/int/ems/index.html
例えばこんな感じで。「料金・日数を調べる」から、

送るものの種類:荷物、送るものの重量:1000グラム(1㎏)、差し出す都道府県:愛知県、お届け先の邦、地域:韓国と入力して→次へ

あて先の国の州・省名等を選択:ソウル市を選んで→計算する と、計算結果が出ます。

EMS 料金:2100円 お届け日数:2日 と出ます。2日の下の詳細をクリックすると、名古屋市、豊田市、豊橋市とさらに詳細な地域の情報が見れます。名古屋市から送ると配達予定日は2日後になっています。

毎年推しの誕生日に愛知県からプレゼントを送っているけど、いつもは2、3日で届いてたよ。この情報は正確だね!
いつもであれば、おおむね2日後には届くのですが、今年になりコロナの影響で、飛行機の本数が激減し、名古屋からソウル間は発着がなくなりました。(9月から週に1便だけ飛ぶようになりましたが…)
郵便局の窓口どのくらいで届くのか聞いたところ、「日数は何日かかるかわかりません。1週間、10日かもっとかかるかもしれません」とのことでした(>_<)
自分が送ったプレゼントが何日で届くか気になりますよね?心配ですよね?
そこで、実際に私と私の友人が今年の6月、7月、10月に送った記録があるので、お見せします(‘ω’)ノ
コロナ禍での到着日数
6月の配達記録
まず、1つ目。6月2日に愛知県内の郵便局から発送しました。

江南区内にある芸能事務所に到着したのは、6月11日でした。
7月の配達記録
続いて、2つ目。7月11日に愛知県内の郵便局から発送しました。

江南区内にある芸能事務所に到着したのは、7月16日でした。

6月に比べると少し到着が早くなっているね!
10月の配達記録
最後に、3つ目。10月3日に愛知県内の郵便局から発送しました。

江南区内にある芸能事務所に到着したのは、10月8日でした。
比較表
個別の画面では見にくいと思うので、比較表を作ってみました(‘ω’)ノ
こんな感じで荷物は移動したようです。
配達状況 | 6月 | 7月 | 10月 |
愛知県内の郵便局から発送 | 6/2 17:34 | 7/11 14:39 | 10/3 14:52 |
中部国際郵便局到着 | 6/2 23:15 | 7/11 22:09 | 10/3 22:03 |
ソウルIPO(韓国)到着→税関検査 | 6/10 9:28 | 7/15 9:19 | 10/7 6:46 |
税関から受領 | 6/10 10:10 | 7/15 10:48 | 10/7 7:58 |
江南郵便局到着 | 6/11 7:54 | 7/16 9:00 | 10/8 9:31 |
事務所へ到着 | 6/11 10:03 | 7/16 13:36 | 10/8 13:22 |
こうしてみると、6月は発送から10日後、7月は6日後、10月も6日後に到着していることがわかります。
この結果をもとに考えると、確実に届けるには、プレゼントが推しの事務所に届いてほしい日の10日以上前には発送が必要になります(‘ω’)ノ

中部国際郵便局に届いてから、韓国に到着するまでにすごく時間が経っているね。6月なんて1週間も期間があるよ!

セントレア(中部国際空港)からソウル行の便がないから、中部国際郵便局から東京や大阪に送って、韓国に届くみたいだよ。愛知県発の荷物は国内で飛行機に乗せるまでが時間がかかるみたい(>_<)
事務所が本人に渡すまでどのくらいかかるかはわからないけど、早めに渡してくれることを願って…。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
6月~10月に日本(愛知県)から韓国(ソウル江南)へ送ったEMSの配達記録をまとめてみました。
実際にかかった日数は6日~10日でした。愛知県はまだソウル便が少ないため、東京や大阪を経由して送付されているようです。
なので、東京や大阪から発送される方はもっと短い日数で届くと思います。ですが、実際どのくらいかかるかは状況によって変わってくると思うので、できるだけ早めに準備し、発送することをオススメします。

愛知県を含む中部圏は韓国からのEMSが届かない地域だから、日数はかかってもこちらから遅れるだけでも喜ばなきゃ(>_<)
これから、冬になるにつれてプレゼントを送る機会が増えると思います。何を送ろうかな?気に入ってくれるかな?そう考える時間も楽しいですよね♡
少しでもこの情報が、みんなさんのお役に立つとうれしいです(‘ω’)ノ

みんな、推しにプレゼントしよ~!

プレゼントしよ~~~‼
1月から今まで使っていた手書きのEMSラベルが使えなくなるそうなので、近いうちにEMSの送り方の説明を書こうと思っています。
くろむ、おぬるん よぎかじ。
あんにょ~ん(‘ω’)ノ