
あんにょんはせよ
こぐまラテ(Twitter@koguma_latte_)です
韓国のチェジュ島にあるイホテウビーチって知ってますか?
BTSのファンの人は知っているかもしれませんね?
以前、BTSのJINがInstagramで投稿していたビーチです。
この投稿をInstagramで見る
均整のとれた背中の美しさにも見とれますが、海の色の美しさにも目を奪われますよね。
その奥にいる馬の灯台とのコントラストもいいです。
先日チェジュ島に旅行をしたとき、この海岸にも行ってきました!
私はJINとは違い、夕方~夜にかけて行ってきたので、また雰囲気が違った感じですが
ビーチだけでなく、灯台や周辺をウロウロしてきたので、そのあたりもお伝えしていきます。

イホテウビーチはデートにぴったりですよ♡
チェジュ旅行の参考になったら嬉しいです(‘ω’)ノ
イホ(梨湖)テウ海水浴場の基本情報

イホテウビーチは、赤と白の双子の木馬の灯台がある有名なビーチです。
済州市街から一番近いビーチで、飛行機の中からもよく見えます。
名称 | イホ(梨湖)テウ海水浴場 이호테우해수욕장 |
住所 | 済州特別自治道 済州市 二徒1洞 1600 제주특별자치도 제주시 이도일동 1600 |
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | あり |
売店 | あり 近くにコンビニもあり |
私は以前見た韓国の恋愛リアリティ『ハートシグナル3』でデート場所として出ていたので、この灯台を知っていました。
イホテウビーチの行き方
私の泊まったホテル(グランドハイアットチェジュ)は市街地にありますが、イホテウ海水浴場まで4kmほどの距離。
バスで向かうと30分くらいかかります。
済州観光公社ブログに最寄りのバス停と路線が書いてあったので、ご参考までに。
バスでイホテウビーチへ行く場合
- 「ヒョンサマウル(현사마을)」から徒歩8分。幹線バス[青] 202, 292, 315など
- 「梨湖テウ海岸(이호테우해변)」から徒歩8分。循環バス[黄] 1111(済州シティーツアーバス)
もっと詳しく知りたい人は、済州観光公社ブログ【イテホウ海水浴場】こちらの記事がおすすめです。
私はホテルのコンシェルジュのすすめでタクシーで行ってみました。
参考までにタクシーの料金(コネスト地図調べ)
空港からイホテウビーチのタクシー料金
- 6.14㎞ (12分) 7,000₩(約700円)
ビーチに行ってみると車で来ている人が多かったです。
ビーチの駐車場は、かなり大きく無料で止めることができます。
ちなみに先日記事にした『済州シティツアーバス』はこのイホ(梨湖)テウ海水浴場を通ります。

ツアーバスの【이호테우해수욕장】で下車!バス停から徒歩8分
実は私も済州シティツアーバスで1周しているうちに『今日の夕日はこのビーチで見よう!』と決めました。
イホテウビーチの周辺は撮影スポットが多い

済州シティツアーバスに乗っているとき、『道頭峰~梨湖テウ海水浴場の海岸線は本当に撮影したくなるスポットが多いなぁ』と思っていました。
そこで、タクシー運転手さんにイホテウビーチの双子木馬灯台の手前で降ろしてもらい、散策をすることにしました。

私が歩いたのは、道頭峰と梨湖テウ海水浴場の真ん中あたりから木馬灯台に向かってです。

この辺りの道路は左右の壁にずっと絵が描かれていました。

ところどころにこんなモニュメントもあったりして。

夜はライトが点灯するのかな?気になる

ソウルでよく見かける健康器具の公園?もありました。
チェジュ島にあると、同じ健康器具でもなんだかオシャレに見えます。

夕焼けの中でおばあさんが運動していました。
夕日が沈みかけていて時間がないのに、ついつい私もちょっとだけ器具に乗ってみました(笑)

これけっこう負荷強い
『このペースだと夕日が沈むまでに木馬灯台にたどり着けない』と思っていたところに

この乗り物がありました。
これなら、『日没に間に合うかも』と思いましたが、残念ながら使い方がわからない(>_<)
チェジュ島を歩いているとけっこうあちこちにあって、レンタルできそうなのですが…。

急がないと日没に間に合わないのに、また可愛いスポットが!
海に降りれる階段もあって降りてみたいけど、早く灯台まで行かないと夕日に間に合わない(T_T)

本当に見どころが多すぎで、もっと早く来ればよかったと反省です。
チェジュ島の人気スポット|双子木馬の灯台

なんとか日が沈む前に木馬灯台まで来たのですが、
手前にある白い木馬を目指して歩いていたら…

白い木馬を目指して歩いていくと、
『木馬+夕日』の撮影はできないことに気づきました(‘Д’)
白い木馬に続く道が一番海側の防波堤です。
この防波堤には水平線に沈む夕日を見に来た人がたくさんいました。
みんな思い思いに眺めていて、静かでいい雰囲気でした。

先端の白い木馬の足元から見上げてみました。

でかい

ちなみにこの木馬灯台には上ることはできません

日が沈んでしまうと一斉に人が帰ります。
夕日を見ながらまったりしていたら、いつの間にかほとんど人がいません。

暗くなると木馬灯台にライトがつきます。
白い木馬は緑、赤い木馬は赤が点灯。

日が落ちると赤い木馬はライトアップされます。
が、白い木馬はされません。
おかげで赤い木馬は日が沈んでも、写真を撮りに来る人がけっこういます。

赤い子のほうが人気みたい

赤い木馬の近くには売店がありました。
昼間は営業しているようですが、さすがに19時ごろは閉店していました。

ここでらみょん(ラーメン)食べたい!
木馬灯台の周辺は無料の駐車場があって、その周辺ではBBQをしている人たちがかなり多くいました。
家族だったり、友達同士だったり、
大人数もいれば、少人数もいて歩道の端でみんなBBQしているので、楽しそうで羨ましかったです。
海岸沿いを歩いていると、ちょっと冷えてきてトイレに行きたくなりますが、
トイレは駐車場の中に公共のものがあります。
キレイに清掃されているので使いやすいです。
夜のイホテウビーチはデートにぴったり

双子の木馬灯台を過ぎると、砂浜が広がっています。

おそらくここがイホテウビーチ

真っ暗でよく見えませんが、波の音を聞きながら歩くのには最高にいい気分です。
人が少ないし、遠くの夜景がキレイに見えるので、デートにはピッタリですね。


赤い子はライトアップされてるけど、白い子は点灯しないと場所がよくわからない
チェジュ島の海は透明度がすごいので、昼間~夕方に来る人が多いのですが、
夜もおすすめです。
19時ごろですが、特に不審な人もいなくて安心してゆっくりできました。

明るくなっているあたりに、CU(コンビニ)があります。
このCUの左側の道を進むとバスが通る大通りにたどり着きます。

しっかり散歩したので、そろそろカフェに入って休みたいところですが、
韓国の若者が堤防に座っておしゃべりをしているので、私もそのスタイルを真似てみることにしました。

波の音が心地いい

韓国のコンビニといえば『バナナうゆ(牛乳)』
久しぶりに買いました!

そして、値上がりしてる(>_<)
やっぱりどこもインフレ中ですね。
ビーチにシートを広げて、まったりするカップルを見ながら、私も推しと一緒に。

ストローの先あたりに木馬があります。
ちょうど木馬2頭が重なるあたりなので、『JINの撮影スポットと近いのかな?』と思いましたが、
もう暗かったので捜索はせず。
ファンの方は、どこから撮影したのか探しながらビーチをめぐるのも楽しいかもしれませんね。
イホテウビーチからの帰り方|夜はタクシーがつかまらない
行き方でも説明しましたが、この辺りはバスは通っているけど、私の泊まっていたホテル方面へはなかなかアクセスが悪い。
タクシーも通りません。

昼間や夕方は観光客が多いから通るかもしれませんが…
ということで、カカオタクシーで呼び出すことにしました。

誰も応答してくれない(T_T)
3回ほど試しましたがダメでした。
そこで、CUコンビニ店員のおじさんに図々しく助けを求めます。

バナナうゆ買ったとき、ノリ良かったからきっといける
仕事中のおじさんに話しかけて、タクシーを呼んでもらえないかお願いしました。
すると、おじさんもカカオタクシーで呼んでいました。
『やっぱり韓国人もカカオタクシーが定番なんだな』という印象。
結局、おじさんの力を借りてもタクシーはつかまらずでした。
おじさんによると『20:00頃はタクシーを使う人が多いから、つかまらないのかも』とのこと。
けっきょく私は時間がかかってもいいから帰ろうということで、バス停に向かいましたが、
この辺りはカフェやレストランがあるので、もう少し時間を遅くしてからタクシーを呼べば大丈夫かもしれないですね。
ビーチからバス停までは8分、でも、ホテル方面のバスはなし。
『次のバス停まで歩くか~』とやっていたら4km歩いてホテルに着きました(笑)1時間弱で到着。
私はブラブラと歩くのが好きなので全然平気でしたが、ふつうの人は疲れてしまうと思います。

少し待ってバスで帰ってくださいね。

日本語に切り替えができます。

治安がいいのは韓国のいいところ。
また、ところどころにあの乗り物(キックボード?)があったので、あれに乗れたら早いなぁと思いました。

イホテウ海水浴場|双子の木馬灯台まとめ
いかがでしたでしょうか。
昼間は目の覚めるようなキレイな青い海、
夕暮れは、ピンクから紫へのグラデーション、
#ITZY メンバーが最強かわいく踊っていた場所は…島の在来馬「チョランマル」モチーフの灯台がある「イホテウ馬灯台/이호테우말등대」ですね…!
晴れた青い空ときれいな海にテンション爆上がりで踊っちゃうのもかわいいし、ここは夕日スポットとしても最高なのよ~! pic.twitter.com/8OyqhpNeFf— 済州観光公社 (@visitjeju_jp) June 9, 2021
夜はきらめく夜景、イホテウビーチはどの時間帯も素敵な景色を見せてくれます。
ビーチの近くには、ホテルやレストラン、カフェもあるので、
ぜひ、チェジュ島に行ったときはイホテウビーチに行ってみてくださいね(‘ω’)ノ

次は朝に散歩とかしてみたいなぁ
■■■
チェジュ島に行くなら、ガイドブックよりもまず済州観光公社サイトをチェック!
最新の情報を知ることができますよ。
◉済州観光公社公式サイト
◉済州観光公社ブログ
◉韓国観光公社