チェジュ島の市内観光におすすめ|済州シティツアー

韓国旅行

こぐまラテ
こぐまラテ

あんにょんはせよ

こぐまラテ(Twitter@koguma_latte_)です

先日、チェジュ島に行ってきました!

そのとき行った【済州シティツアー】がとても良かったので、ご紹介します!

トック
トック

え、チェジュ島といえば大自然じゃん?

そういうとこ紹介してくれるんじゃないの?

出典:SAGOJO
こぐまラテ
こぐまラテ

こういうのイメージしたね?

この記事はチェジュ島の大自然を楽しむコースではなくて、

チェジュ市内の空港周辺の観光スポットを効率よく回るための【済州シティツアー】です。

済州シティツアーは大自然ではないけれど、

森林や海岸の自然も満喫できるし買い物やカフェでお茶もできるとてもバランスがいいコースです。

こぐまラテ
こぐまラテ

トックの推しのチャンミン(東方神起)が訪れた東門市場に行けるよ

トック
トック

おぉ、そこは行かないと!

この記事はこんな人におすすめ

  • チェジュ島に初めて行く人
  • ショッピングやグルメを楽しみたい人
  • 旅行初日や最終日の短い時間をどうしようかと思っている人
  • 小さいお子さんのいるご家族旅行

ツアーの参加の仕方やおすすめスポットを詳しく紹介していくので、ぜひ最後まで読んでくださいね(‘ω’)ノ

■■■

チェジュの新スポット、アルテミュージアムって知ってますか?

2020年9月にオープンしたので、まだあまり知られていないはず( *´艸`)

人とはちょっと違ったところに行ってみたい人は、▼この記事をチェックしてみて下さいね!

こぐまラテ
こぐまラテ

こぐまラテ一押しスポットです!

トック
トック

インスタ映え間違いなしです

スポンサーリンク
スポンサーリンク

済州シティツアーとは

제주시티투어 2층버스

済州シティツアーは空港周辺のチェジュ市内22カ所をめぐるバスツアーです。

2階建てのバスで、2時間かけて1周します。

気になる場所で自由に降りれるので、とても便利です。

トック
トック

はとバスみたいな感じかな?

こぐまラテ
こぐまラテ

見た目そんな感じ

明洞にも似た感じのバスがあるよね

同じバス停に、毎時同じ時間にバスが到着するので、

例えば、

東門市場で降りてお土産を買った後、1時間に来るバスに乗る。

オヨン海岸道路で降りて、海岸を散歩して、可愛いカフェでお茶をする。2時間後のバスに乗る。

みたいに自分のペースで観光地を見ることができます

トック
トック

同じ時間に来るのはわかりやすいね!

スポンサーリンク

済州シティツアーの概要

地図と降りられる場所

バスに乗り降りできる場所は全部で22カ所。

停留所は結構多いし、行ける範囲も広いです。

  1. 済州国際空港
  2. 済州バスターミナル
  3. 耽羅障害者総合福祉館(済州CGV横)
  4. 済州民俗自然史博物館(三姓穴)
  5. 紗羅峰(山地灯台)
  6. クルーズ旅客ターミナル
  7. 沿岸旅客ターミナル
  8. 金萬徳客主
  9. 東門市場
  10. 観徳亭(牧官衙)
  11. 塔洞広場(済州海辺公演場)
  12. 龍淵クルムタリ(龍頭岩)
  13. 龍海路
  14. オヨン海岸道路
  15. 道頭峰
  16. 梨湖テウ海水浴場
  17. 済州市民俗五日市場
  18. 黒豚食堂街
  19. 漢拏樹木園(樹木園テーマパーク、ネクソンコンピューター博物館)
  20. 老衡五差路
  21. ジェウォンアパート
  22. ジェウォンアパート(ヌウェマル通り)

各停留所の詳細は、済州シティツアーの公式サイト(運航路線)で確認できます。

kakaotv(YouTubeみたいな動画)でその停留所の見どころも紹介しているので、チェックしてみて下さいね!

バス乗り場もGoogleマップ確認することができるので、便利ですよ。

トック
トック

東門市場はここに停留所があるんだね

ツアーバス利用料金

バスの利用料金は2種類です。

1回券3,000₩
1日券12,000₩(大人)
8,000₩(6~18歳)
こぐまラテ
こぐまラテ

6歳未満は無料

トック
トック

1日券の12,000₩は1,200円くらい

1日券を買うと手首にバンドを巻いてくれるので、どこで乗り降りしてもフリーパスになります。

バスの利用料は乗ってからお支払いします。

バスに乗って好きな席に座ると、ガイドさんが席まで来てくれるので支払います。

支払方法

  • 現金(₩)
  • クレジットカード
  • 交通カード(T-moneyカード)

ツアーバスガイド

済州シティツアーのバスにはいつもバスガイドさんが乗っています。

だいたい気のいいあじゅんま(おばさん)です。

このガイドあじゅんまは優秀で、韓国語、英語、日本語、中国語に対応してくれます。

乗車料金のお支払いはもちろん、わからないことも教えてくれますし、

日本語のパンフレットもくれます。

降りるときは『ブザーでお知らせ』ではなく、自己申告、もしくは、目的地が近づいたら1階に降りるシステム。

車内では次の停留所を日本語でアナウンスしてくれますが、それでも降りれるか心配ですよね?

目的地が決まっているときはこのガイドあじゅんまに言っておきましょう

気をつけて声をかけてくれます。

スポンサーリンク

ツアーバス内の設備と雰囲気

ツアーバスの中も少し紹介します。

ツアーバス内の設備

バスは2階建てで、1階部分と2階の前方は空調が効いています。

2階の最前席はとても人気。

2階の後ろ半分がオープン席になっています。

バスによってですが、オープン席に日よけ(屋根のみ窓なし)がある席もあって快適でした。

トック
トック

その席いいね!

車内には無料Wi-Fiもあります。

バスの走行中はシートベルト着用です。

(コロナ中だからか?)飲食は禁止でした。

こぐまラテ
こぐまラテ

日差しはあるけれど、海岸線を走るときのオープン席は格別♡

バスツアーの利用者

空調が効いている2階前方は、年配の韓国人ご夫婦やご友人同士がいて、

2階後方のオープン部分はファミリーの利用者が多かったです。

子どもたちが、バスの2階から道行く人に

『あんにょんはせよ~』って声をかけていたのが可愛らしかったです。

あと、1人旅の方も思ったより多かったです。

若い女性だったり、少し年配の女性だったり。

男性もいたので、年齢、性別問わず乗っている感じでした。

スポンサーリンク

済州シティツアーのおすすめスポット

済州シティツアーバスはいろんなスポットを巡るので、乗っているだけでも楽しいですが、

やっぱり気になるポイントで降りてじっくり散歩するのがおすすめです。

特に降りる人が多かった場所と私が気になった場所、降りた場所をご紹介します。

食べ歩きするなら⑨東門市場

トックの推し、東方神起のチャンミンが人気バラエティー番組「私は一人で暮らす(나 혼자 산다)」で訪れた東門市場。

とても人気のスポットで、よく観光ガイドにも載っています。

チェジュ島のお土産や屋台グルメ、新鮮な魚介があり、とても広いです。

東門市場の紹介は済州観光公社さんの公式ブログに詳しく書かれていたので、こちらを参考にしてくださいね!

 

私はちょっと違った東門市場のご紹介を!

私はチェジュ島に来るのが2回目。

前回、東門市場の市場内は見たので、もう少し周辺を散策してみました。

東門市場周辺はお店が多くて賑わっています。

韓国のカジュアルブランドでおなじみの【SPAO

トック
トック

明洞に大きな店舗あるよね!

なんでもお値打ちにそろう【ダイソー

こぐまラテ
こぐまラテ

同じダイソーでも日本のダイソーとはちょっと違う

韓国で圧倒的な人気のヘルス&ビューティストアの【オリーブヤング

トック
トック

推しのグッズ付きコスメを売ってたりするよね

休憩するとき迷ったらここ、【スターバックス

こぐまラテ
こぐまラテ

チェジュ島限定タンブラー可愛い。日本と違うカフェメニューもあるよ

などがあります。

地下街もあって、ここにCDショップがあります。

東門市場にあるのはグルメ屋台や海鮮、お土産だけではないですよ!

ぜひ一度降りてみて下さいね。

絶景ポイント⑫龍淵クルムタリ(龍頭岩)

海岸にどっしりとそびえ立つ、高さ10メートル、長さ30メートルの巨大な奇岩、龍頭岩。

ここで降りた観光客も多かったです。

私は前回チェジュ島を訪れたときに行きました。

そのときも海外からの観光客だけでなく、韓国人の方も多かったです。

1度は訪れたいチェジュ島の定番スポットです!

まぁまぁ崖ですが、階段が整備してあって海岸まで降りて横から見ることができます。

みんな買っていたので、私も買ってみましたヤリイカパン。

中にチーズが入っていて、のびるのび~るって感じです。

外の生地は甘めで美味しかったです。

周辺には新鮮な海鮮料理を食べられるお店もありますよ。

双子の馬灯台で有名な⑯梨湖テウ海水浴場

ここも有名なスポットです。

BTSのJINがInstagramで投稿した海岸ですよね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Jin of BTS(@jin)がシェアした投稿

奥のほうに双子の馬灯台映ってますよね?

夕日の名所で、日が沈むころはかなり人が多かったです。

人が多いと言っても堤防が結構長いので、密集せずにばらけてゆっくり見ることができます。

砂浜もあるので、海を見ながらのんびりするものいいですよ。

夕焼け~夜にかけて梨湖テウ海水浴場周辺を散歩してきました。

こちらの記事もどうぞ▼

お買い物スポット㉒ジェウォンアパート(ヌウェマル通り)

せっかく海外に来たのだから、お買い物したいな!と思う人は、『ジェウォンアパート(ヌウェマル通り)』で降りてみるのがおすすめです。

ヌウェマル通りは新済州といわれる新しく整備された街で、カフェやショップが多く並んでるエリアです。

免税店もこの新済州にあります。

ホテルも多いし空港も近いので、宿泊にもおすすめのエリアです。

スポンサーリンク

済州シティツアーまとめ

いかがでしたでしょうか。

こぐまラテ
こぐまラテ

このバスだけでも見どころ多くて紹介しきれない

そんなに遠くまで行かなくても、見どころがたくさんあるのもチェジュ島のいいところ。

お子さんが小さかったり、ゆっくりしたい旅行は、観光はほどほどにしたいですよね。

トック
トック

ちょっとだけ行きたい

そんなちょっとだけ行きたい観光を叶えてくれるのが、この済州シティツアーバスです。

ぜひ、1周乗ってみて下さい。

そして、気になったところがあれば降りてみる

そんなフラッと気軽な旅行ができるのがこのバスの魅力

ぜひ、試してみて下さいね(‘ω’)ノ

■■■

チェジュ島に行くなら、ガイドブックよりもまず済州観光公社サイトをチェックしてみてください。

更新が頻繁で、最新の情報を知ることができます。

済州観光おすすめサイト

こぐまラテ
こぐまラテ

季節ごとのスポットを教えてくれる済州観光公社のTwitterもおすすめです

トック
トック

こんな場所行ってみたいね♡

タイトルとURLをコピーしました