リトルワールドのお土産店『リトルワールドバザール』で韓国食品を探してみた! 

韓国

あんにょんはせよ(*’ω’*)

こぐまラテ(Twitter@koguma_latte_)です!

今日は昨日に引き続き、リトルワールドに行ってきたお話です。

リトルワールドにある韓国のお土産はどんなものかな?なんか変わったものあるかな?っと思ってみてきました(‘ω’)ノ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お土産買うならリトルワールドバザール

リトルワールドバザールは、野外民族博物館リトルワールドの中にある世界のお土産を売っているお店です。

入館ゲートを抜けて、正面の階段を登ったら、すぐ右側にあります。

リトルワールドバザールは本館2階に位置し、リトルワールドの中で一番大きなショップです。

アジア、中南米、ヨーロッパなど、世界の民芸品、お菓子、食品がそろいます

酒類のコーナーも充実し、ビール、ワインなど多数のアイテムが揃います。

明るく広々とした店内には、カフェとキッズコーナーを併設し、ファミリーでショッピングをお楽しみいただけます。

(リトルワールドホームページより)

こぐまラテ
こぐまラテ

行にも帰りにも寄れるお土産屋さん

リトルワールドのホームページにも書いてある通りお酒のコーナー充実していました。

どこの国のどんなお酒なのか1つずつ書いてあってわかりやすかったです。

他にも、ドイツのソーセージやベルギーのチョコレートなどありました。

ものよりも食べ物が多い印象でした。

ちなみに、manamaつかえます( *´艸`)

さすが名鉄系。

スポンサーリンク

韓国のお土産は何があるの?

このブログを読んでくださっている方は、韓国のことについて知りたいはずなので、韓国のお土産について調べてきました(‘ω’)ノ

ちなみに韓国コーナーは、正面入り口から入ると右の奥の窓側です。(階段側)

窓に沿ってこんな感じで並んでいました。

お店に占める面積的にはあまり広くないので、すぐ見ることができます。

では、詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

リトルワールド韓国のお土産 ヨッポギ8種類

リトルワールドにあるお土産屋さんリトルワールドバザール。

その中の韓国コーナー、一番大きなスペースを占めていたのが

電子レンジで作れるカップトッポギ『ヨッポギ』です。

全部で8種類

こぐまラテ
こぐまラテ

多い!

・ヨッポギ 明太マヨ味 270円

・ヨッポギ 甘辛味 270円

・ヨッポギ トマト味 270円

・ヨッポギ 超激辛味 270円

・ヨッポギ タッカルビ味 270円

・ヨッポギ 韓国風チャジャン味 270円

・ヨッポギ チーズ味 270円

・ヨッポギ オニオンバター味 270円

以上、8種類です。

1つ1つ丁寧にコメントが書かれていて、例えば、タッカルビ味は

ブツ切りにした鶏肉をキャベツ、さつまいも、トッポギ(韓国の餅)と一緒に、真っ赤なピリ辛ソースで豪快に炒めたのが、タッカルビです。

タッカルビの説明がされていました。

こぐまラテ
こぐまラテ

タッカルビを知らない人にもわかりやすい

スーパーやコンビニでも見かけるようになった『ヨッポギ』だけど、

ここまで種類がそろっているのはさすが、リトルワールドって感じです。

ちょっと試してみたいけど、送料を払って取り寄せるほどではないな~って思う方には、リトルワールドにあるので立寄ってみてください。

スポンサーリンク

リトルワールド韓国のお土産 調味料

コチュジャン、サムジャン(コチュジャンと韓国みその美味しいブレンド)、ゴマ油、プルコギのたれなど。

テンジャンチゲの素もありました。

どれも日本語で書いてあるので、使うのにも困らなさそうです。

スポンサーリンク

リトルワールド韓国のお土産 麺類

キムチラーメン、冷麺、サリ麺(鍋用ののびにくい麺)など。

韓国亭で見かけた、韓国の定番ラーメンブルダックやノグリは置いていませんでした。

やっぱりリトルワールドの途中で気になったお土産があったら買っておかないといけないですね。

スポンサーリンク

リトルワールド韓国のお土産 ジュース

韓国のお土産を置いてあるコーナーから少し離れますが、お酒などの飲み物があるコーナーに

ウォーターメロン(すいか)、シャインマスカット、美酢がありました。

このスイカジュースは飲んだことないけれど、韓国ではスイカのジュースは定番でよく見かけます。

私はスイカが好きなので、韓国で頻繁に飲んでいました(*’ω’*)

ちなみに、韓国のお酒類は探したけど、見つかりませんでした(>_<)

スポンサーリンク

朝一で寄りたいリトルワールドバザール

お土産ショップは帰りに寄るものでしょ。

と言われそう。それはもちろんわかっているけれど、あえて書いておきます。

午後からのリトルワールドバザールは大変混みあいます

どんなテーマパークでも当たり前のことだけど、

やっぱりみんな帰りにお土産店に寄るので、私が帰る時もすごく混んでいました(>_<)

こぐまラテ
こぐまラテ

レンジdeクッパ 牛骨コムタン買おうと思ってたけど…あきらめました

まだこの時期、あまり店内をうろうろするのも、長時間並ぶのもよくないと思うし、

でも、朝買うのもどうかと思う。

なので、気になるものを朝一の空いているときにチェックしておくのがおすすめです。

決めておけば少しは時間が短縮できる。

いきなりお土産屋さんに入るのは邪道な気もしますが(笑)

スポンサーリンク

野外民族博物館のお土産店リトルワールドバザールまとめ

いかがでしたでしょうか?

ほとんど韓国のお土産についてしか触れていないので、参考になったかどうか…

1つ言えることは、リトルワールド各国のショップと、入場ゲート近くのお土産ショップであるリトルワールドバザールでは品ぞろえが違うということです。

帰りに「リトルワールドバザールで買えばいいか」と思ったお土産がないこともあるので、

気になったお土産は荷物になっても、その場で買うことをおすすめします。

こぐまラテ
こぐまラテ

あとから、買いに戻るのはさすがにつらい。1周2.5㎞あるし

いろんな国の食べ歩きや民族衣装体験ができるリトルワールド楽しいのでぜひ行ってみてください。

7/22(木・祝)~8/31(火)は『ワールドサマーナイター』

15時開館になるそうです。

花火やファイヤーダンス、世界の屋台グルメが並ぶって( *´艸`)

ワールドサマーナイターの詳細はこちらから

こぐまラテ
こぐまラテ

行ってきたばかりだけど、また気になってる私(笑)

くろむ おぬるん よぎかじ。

あんにょ~ん(‘ω’)ノ

韓国食品を通販するならコチラから。

楽天市場で【韓国食品】を探す|ここをクリック

Amazonで【韓国食品】を探す|ここをクリック

スポンサーリンク
韓国
スポンサーリンク
こぐまラテの「とりあえず、やってみた!」
タイトルとURLをコピーしました