韓国食品専門店ナリタは名古屋に4店舗。大門支店に行ったらチヂミが20種類以上あった。

韓国

あんにょんはせよ。

夏休み中のこぐまラテ(Twitter@koguma_latte_)です!

夏休みに入ったので、行きたかったお店めぐりをしています(笑)

韓国食品の店ナリタの本店(名古屋駅にあります)は、ずっと前に1度行ったことがありましたが、

大門支店は初めてだったのですごく楽しみでした(*’ω’*)

今日は、味と食材にこだわる韓国食品の店ナリタ大門支店に行ってきたお話です(‘ω’)ノ

こぐまラテ
こぐまラテ

いろんなチヂミにテンションあがってしまった

スポンサーリンク
スポンサーリンク

韓国食品 専門店ナリタは名古屋に4店舗

韓国食材 / 韓国食品 / 韓国調味料の専門店ナリタは1948年(昭和23年)に名古屋市中村区で創業。70年以上も営業しているお店です。

名古屋市内に4店舗あります。

  • ナリタ本店(名古屋駅からすぐ)
  • 大曽根店
  • 今池店
  • 大門店

ナリタの店舗案内はこちらから

こぐまラテ
こぐまラテ

名古屋の中でも点在しているので、買いに行く身としてはかなりうれしい

スポンサーリンク

韓国食品専門店ナリタ 大門支店

ナリタ大門支店

(最寄り駅) 地下鉄桜通線 中村区役所駅 

     1番出口徒歩5分

(住  所) 名古屋市中村区太閤通5丁目17

(営業時間) 月~土曜日 10:00~18:00

      日曜日 10:00~17:00

(定 休 日) 不定休

(電話番号) 052-482-3080

(ホームページ)  http://www.naritafoods.co.jp/

スポンサーリンク

ナリタ大門支店どこにあるの?

ナリタ大門支店の住所は「名古屋市中村区太閤通5丁目17」

地下鉄桜通線の中村区役所駅 1番出口から徒歩5分の場所にあります。

太閤通り(県道68号線)沿いにあるのでわかりやすいです。

こぐまラテ
こぐまラテ

角地だし、看板にぎやかだからすぐわかる

今回私は車で伺いました。

お店には駐車場がありませんが、すぐ近くに名古屋銀行中村支店があってそこに止めました。

週末だったので、ガラガラでした。

コインパーキングなので、お金はかかるのですが、15分は無料です。

こぐまラテ
こぐまラテ

すぐ買って帰ってくれば、無料だね

もし、15分を超えても、ナリタで1,000円以上買うと駐車場代として100円負担してもらえます。

実際、私も何にするかかなり迷ってしまって、15分越えたので100円いただきました(*’ω’*)

お会計のときに、駐車場利用していることを知らせるために「駐車券」が必要なので持っていきます。

スポンサーリンク

ナリタ大門支店の雰囲気は?

韓国食材、韓国食品、韓国調味料の専門店というように、お店の中には

韓国の調味料やお店オリジナルの韓国食品がいっぱい並んでいました。

けっこう広めのお店に、きれいに整頓されて並んでいます。

こぐまラテ
こぐまラテ

1つずつ名前や値段が書かれているので、わかりやすいし安心です

品ぞろえにちょっと興奮しました(笑)

スポンサーリンク

ナリタ大門支店どんなものがあるの?

本当にいろんな韓国食品がありましたが、私が気になったものを中心に( *´艸`)

まずは、大好きなチヂミ!

こぐまラテ
こぐまラテ

なにこの陳列方法!(笑)

と衝撃を受けました。

  • 蓮根チヂミ
  • 茄子チヂミ
  • 豚バラチヂミ
  • 青唐辛子チヂミ
  • 鶏ハラミチヂミ
  • 細ネギチヂミ
  • ほうれん草とベーコンチヂミ
  • ジャガバターチヂミ
  • 牛スジチヂミ…

多すぎるので書くのを諦めました(>_<)

みなさん、写真見てください。

本当にたくさんの種類があって、食べ比べてみたい気持ちがおさまりません。

チヂミパーティを開催したいです(‘ω’)ノ

どれにするかかなり悩んで決めました。

そして、私が好きな韓国料理その2。

スープたち!(‘ω’)ノ

こっちもたくさんありました。

お店オリジナルのスープで、温めるとすぐ食べられるタイプ!

こぐまラテ
こぐまラテ

かんたんで美味しいやつ!好き!!

  • 牛ホルモンスープ
  • 海鮮スンドゥブスープ
  • 牛スジスンドゥブスープ
  • ソルロンタンスープ
  • 牛テールスープ
  • 塩牛テールスープ
  • ユッケジャンスープ

これもどれにするか悩む(>_<)

全部食べたいけど、そんなに食べられないし冷凍庫に入り切らない。

スープ類の冷凍庫の上に置いてあるスープ用の韓国土鍋も気になるし。

その他にも、冷凍のチーズタッカルビやトッポキ、チャプチェなど温めたらすぐ食べられるシリーズが充実していました。

テイクアウトしてすぐ食べられるように、調理済みのものもあります。

チヂミ、チャプチェ、チキン、キンパなどがありました。

スポンサーリンク

丁寧に食品の説明が書いてある!

お店の前にある看板です。

キムチと

チヂミについて

すごくくわしく説明書きがされていまいた。

たとえば

チーズチヂミ ¥380(税別)

チヂミマイスターが丁寧に焼き上げたごま油とチーズの芳ばしい香りと、パリッとした食感がたまらない一品。

軽食替わりだけでなく、お酒との相性も抜群です。

こぐまラテ
こぐまラテ

チーズチヂミください!←ちょろい

トック
トック

あれ、違うの買ってたよね?

こぐまラテ
こぐまラテ

…だって、海鮮チヂミ、絶対美味しいじゃん(>_<)

全部は選べないもん

とにかく、こういう心遣いが嬉しいですよね。

韓国料理に詳しくない人にも、わかりやすくて入りやすいお店だなと思いました。

スポンサーリンク

韓国食品専門店ナリタまとめ

いかがでしたでしょうか?

私はナリタの想像以上の品ぞろえに驚きました!

オリジナルの韓国食品を置いている店の中では、トップクラス。

こぐまラテ
こぐまラテ

あのチヂミの陳列方法!(2回目)

チヂミをいろいろ試すために、しばらく通ってしまうかもしれません(笑)

韓国食品 専門店ナリタは通販もできるので、遠くに住んでいる方もぜひ試してみてください

韓国食品 専門店ナリタのオンラインショップはこちら

*

あ、そういえば、これ、レジ前に売ってましたよ。

ユッケジャンカップラーメン!

話題のソボクのラーメンです

コン・ユとパク・ボゴム主演の韓国映画『SEOBOK/ソボク』

公開から1か月になりますが、まだまだ全国で上映中ですね。韓国オタクの夏休みにオススメの映画です!

これでソボクごっこ、しちゃいますか?ㅋㅋㅋ

そんな夏もいいですよね←

くろむ おぬるん よぎかじ。

あんにょ~ん(‘ω’)ノ

近くに韓国食品のお店がない方、欲しいものが見つからないときは通販がおすすめ。

韓国食品、韓国グッズ、韓国コスメ、韓国に関する通販ならQoo10がオススメです。

取扱いの種類がダントツで多いで多いし、クーポンが多いので結構お値打ちに買えますよ。

お得なクーポン毎日発行! Qoo10(キューテン)公式

楽天市場で【韓国食品】を探す|ここをクリック

Amazonで【韓国食品】を探す|ここをクリック

名古屋にある韓国食品、食材のお店まとめました。

どのお店もそれぞれに特徴があって楽しいです!

まだ知らない美味しい韓国料理があるかもしれません。

ぜひ、出かけてみてください!

新栄ある韓国食品のお店。

深夜までやっているのが特徴です

*

手作りの韓国食品が買えるお店

BBQ用のお肉と一緒にスープやキムチを買いたいお店です。

タイトルとURLをコピーしました