
あんにょんはせよ
こぐまラテ(Twitter@koguma_latte_)です
韓国のチェジュ島にある済州市には、繁華街が2つあるのですが、
そのうちの1つ、『新済州』と言われるあたりを散策してきました!

推しのCD買いに行ったら、そのあたりが新済州だったということだけども(笑)
私が泊まったホテルグランドハイアットチェジュからも近くて徒歩で行けます。
ソウルでよく見かけるお店もあって久しぶりに『韓国にいるんだ♡』という気持ちになりました。
オタク寄り目線の紹介ですが、チェジュ島でお買い物するときの参考になれば嬉しいです。
このブログの情報は2022年10月時点です。お出かけ前に各ショップの公式サイトで確認をお願いします。
■■■
チェジュ島に行くなら、ガイドブックよりもまず済州観光公社サイトをチェック!
あなたがチェジュ島でしたいことは
『グルメ?観光?ショッピング?』
目的によって調べられるのでわかりやすいですよ。
◉済州観光公社公式サイト (日本語)
チェジュ島にはお買い物スポットが2つある

チェジュ島でショッピングを楽しむなら、おすすめの場所が2つあります。
新済州と旧済州と呼ばれている地域です。
新済州 | 空港から島の中央(ハンラサンの方)にある新しく開発された街。新羅免税店や高級なホテルが多い |
旧済州 | 昔から島の中心地として栄えてきた街。史跡やチェジュ島最大規模の市場がある |
2021年12月にBTSのジミンが訪れたヌウェマル通りがあるのがこの新済州。
今はもうありませんが、フォトゾーンが作られ認証ショットを撮るイベントも開催されていました。
#BTS(#防弾少年団)#ジミン が訪ねた済州島ヌウェマル通り…フォトゾーン認証イベント開催 #JIMIN https://t.co/nLZ3dIgzIy
— Korepoコレポ (@Kkorepo) January 11, 2022
▲BTS JIMIN PHOTO ZONEがあった場所。今はありません。
この記事は、チェジュ島の新しい街、新済州を散策してきたお話です(‘ω’)ノ
新済州のヌウェマル通り周辺
この新済州は名前のとおり、新興地域、つまり新しい街です。
2010年から歩行者天国になっていて、キレイに整備されています。
2017年に『バオジェン通り』から『ヌウェマル通り』という名前に変わりました。
私がチェジュ島で乗った【済州シティツアーバス】もこの新済州に【ジェウォンアパート(ヌウェマル通り)】というバス停があって、止まります。
おしゃれなショップや飲食店が並ぶとてもにぎやかな通りです。
偶然通りかかったヌウェマル通りですが、
私がソウルでよく行っていたお店や気になったお店を紹介していきます。
CDショップ|ハンラメディア新済州店


チェジュ島でCDが買いたくなったらココ!
住所 | 済州特別自治道済州市三無路 78 |
電話番号 | 064-749-9501 |
営業時間 | 12:30-21:00 |
アクセス | 空港からタクシーで6分 |
私はオタクなのでまずはここをご紹介(笑)
私が到着したのは21:00前でしたが、閉まっていました(T_T)
個人的な事情がある場合は休業とのことなので、訪問前に電話確認が必要です。
場所はこのバス停の近くなので、参考にしてくださいね▼
なんでも揃う韓国のダイソー(DAISO)


渡韓のとき忘れ物をしたら、ここで買います。文具もお菓子も洗剤もあります
店名 | ダイソー 済州蓮洞店(다이소 제주연동점) |
住所 | 済州特別自治道済州市新大路105 |
電話番号 | 064-712-6016 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
取扱い | 生活用品全般 |
私の大好きな韓国のダイソー。
韓国に行くと必ず寄ります。やっぱり同じダイソーでも日本とは違って面白いです。

特に文具が好きで、お店に行くとチェックするようにしています。
今回は、『推しのNEWアルバムのトレカとチェジュ島を旅する』が私の個人的なテーマだったので、
韓国でステッカーを買って、トレカケースを作ろうと店内を見てきました。
韓国ダイソーのデコトレカ素材

トレカケースを作るためのステッカーを見てきました。
リボンのシールが何種類もありました。
それとこんなシールもありました(笑)


日本にも『推し!』とか『尊い(T_T)』とかシールあるよね。そんな感じかな?

まさに、それ!

韓国らしいトレカケースが作れそうですよね♥
他にも、こんなトレカケースやスリーブも韓国のダイソーにありました。


でも、日本のダイソーにはあって、韓国のダイソーにはないもがありました。
それは、

硬質ケース
日本の100円ショップならほとんどの確率で置いてある硬質ケースがありませんでした。
どうしても新しいトレカのために欲しくて、店員さんに聞きましたが『見たことない』と言われました。
びっくりでした。
日本では定番なのに意外です。
ということで、硬質ケースが必要なときは日本から持っていきましょう!
お土産におすすめ?BTSのマスク

レジの前にたくさん並んでいました。
私もついついパッケージに惹かれて、手に取ってしまいました。

1枚1,000₩(100円くらい)で、ピンク、水色、紫、緑、オレンジなどとてもカラフルな色づかいで何種類もありました。
BTS好きな友達にお土産にしたら喜ばれそうですね!
韓国のダイソーにあるもの

今回、私が行った【ダイソー 済州蓮洞店】は、B1~3Fまでの4フロア。
【B1】 キッチン用品、陶器
【1F】 美容、ファッション、インテリア、レジ
【2F】 文具、食品
【3F】 収納、洗濯、清掃

だいたいどこもこんな感じですね
ヨントン(テレビ電話)のときに活躍するLEDライト。

『韓国のライトってキレイに映りそう!』と買うか迷いましたが、そろそろ推しとは現場で会いたいので今回は見送りました。
韓国のレジも無人化が進んでいて

『できるかな?』と思っていたら、店員さんがやってきてサッサッとやってくれました。
有人のレジもあるので、迷ったら人がいる方へ行きましょう。
お支払いはクレジットカードでできます。
韓国デザートソルビン(雪氷)


2年半ぶりに見たソルビン(T_T)
お店を見つけたとき、なんだか熱いものがこみ上げてきたこぐまラテです。
ソルビンは約500店舗あるらしく、韓国で定番のデザートのお店です。

オタ活で韓国に行くとだいたい1回は入るお店でした。
季節ごとにフルーツが変わるので、めちゃめちゃ楽しみでした。

定番のきなこもいいけど、冬は必ずイチゴだね♡
10月のこの時期は、


メロン!
久しぶりに食べたかったですが、一人で食べるのはちょっとつらい(>_<)
次こそは『友達と渡韓しよう』と心に誓いました。

入口もチェジュならではで可愛かったです。
ぜひ、寄ってみて下さいね!
テイクアウトもできるので、ホテルで友達とおしゃべりしながら食べるのも◎
店名 | ソルビン 新済州店(설빙 신제주점) |
住所 | 済州特別自治道済州市老新光路65 |
営業時間 | 11:00~22:30 |
取扱い | パッピンス、カフェ |
韓国のプリクラ(SELF PHOTO STUDIO)

新済州をブラブラ歩いていたら、プリクラのお店を見つけました。
ふだんは入らないのですが、人がいないようなので(笑)
ちょっとどんな感じなのかのぞいてみました。


可愛い。いろいろグッズが置いてあるよ

リボンや動物の耳という定番のカチューシャもあれば、
チェジュ島ならではの、みかんのカチューシャやみかんの帽子があります。
お土産店にあるみかんグッズは可愛いけど『さすがに買うのはなぁ』と思っていた人、ここで思う存分みかんとプリクラを撮りましょう!
サンリオのぬいぐるみやチェジュ限定のカカオフレンズのぬいぐるみもあります。

この天使の羽の前で写真を撮るのも韓国らしくていいですね!
チェジュらしい1枚が撮れそうです♥
店内にはブラシやコテもあって、スタイルをセットすることもできるので、観光の途中で寄ってみるのもいいですね。

両替機が置いてあったので、現金が必要かもです
店名 | PHOTO SIGNATURE(SELF PHOTO STUDIO) |
住所 | 済州特別自治道済州市新大路? |
電話番号 | ? |
営業時間 | ? |
アクセス | ソルビンから3分くらい アートボックスから1分くらい バス停の近く |
取扱い | プリクラ |
韓国の有名な雑貨チェーン店 アートボックス(ARTBOX)


アートボックス!久しぶり(T_T)
韓国に行ったら絶対行くお店その2です。(その1はダイソー)
韓国の雑貨、可愛いですよね~。

私は推しに書くぴょんじ(手紙)をよくここで探します。
見てるだけで、楽しい気持ちになります。
やはりここでもあれをチェクしましょう!
韓国アートボックスのデコトレカ素材

可愛い♥

ダイソーよりは少し割高ですが、さすが雑貨屋さん、品ぞろえがオシャレ。
可愛い、デコトレカが作れそうです。
続いて、トレカケースも見ておきます。
サンリオのコーナーがありました。

右上に『人生4カット』ケースがありますね。
さっき紹介したプリクラ店が近いので、撮影してからケースを探しに来るのもいいかもしれません。
チェジュのいい思い出になりそうです。
あと、このトレカケースも可愛かったです。

店名 | ARTBOX 済州蓮洞店(아트박스 제주연동점) |
住所 | 済州特別自治道済州市新大路14キル 51 |
電話番号 | 064-745-5900 |
営業時間 | 11:30-23:00 |
取扱い | 雑貨、文具 |
深夜まで営業しているオシャレなカフェ無(ム)

ブラブラと歩いていたら、雰囲気のあるカフェを見つけました。

繫華街に突然すすきなんてオシャレ
思わず立ち止まって写真を撮りました。

店内は白が基調で落ち着いた感じ。
外のテラス席は

すすきに囲まれてチェジュを感じます。
後で気になって調べたのですが、2022年4月にオープンしたお店のようであまり知られていないスポットのようです。
【チェジュエード】
【にんじんケーキ】
韓国らしいセンスのいいカフェです。
深夜まで営業しているので、友達と好きなだけおしゃべりができますよ。
店名 | カフェ無(카페무) |
住所 | 済州特別自治道済州市新大路16キル 49 |
카페무(@cafe_m00) • Instagram | |
営業時間 | 月水 15:00-0:00 木金土日 15:00-6:00 |
定休日 | 火曜日 |
取扱い | コーヒー、デザート |
新済州ヌウェマル通り周辺のその他のお店
私が新済州ヌウェマル通りを歩いたのが、20:00~21:30頃だったのでお店がかぎられてしますが、
他にも気になったお店があったのでかんたんにご紹介します。
韓国といえばやっぱり屋台

韓国といえば、やっぱり屋台。
韓国ドラマでよく見かけますよね。
私は屋台でおでんやキンパを買うのが好きです。

辛いのが苦手な私もトッポッキは食べたくなる

焼き芋の屋台も発見!
韓国でも女の子は焼き芋好きなんですね。人気でした。
屋台はヌウェマル通りの各交差点に出ていました。
支払いは現金なので、両替が必要です。
韓国コスメのイニスフリー(innisfree)

韓国コスメに興味がある方は、みんな知っていると思うイニスフリー(innisfree)。
やっぱりこの新済州にもありました。
私はこのチェジュ旅行が決まってから、いろいろ調べているうちに知ったのですが、
イニスフリーは自然主義ブランドで済州の材料で製品を作っているんです。

知らなかった

私も。プデュに協賛している会社のイメージしかなかった←
プエクのとき、イニスフリーを買うと抽選で現場に入れるキャンペーンをやっていたので、いろいろ買わせていただきました(笑)
まぁ、全部外れましたが。
ちなみにこのイニスフリーはチェジュ島に『イニスフリー済州ハウス』というブランド体験館があります。
コスメを買えるだけでなく、チェジュの食材を使用したオーガニックレストランや天然石鹸づくりができるスペースもあります。
済州観光公社ブログに体験記があったのでご参考までに▼

私はこのケーキがとても気になっています。
.jpg)
漢拏山♥
自分でクリームをかけるそうです。なんか楽しそう。
2.jpg)
話がずれましたが、新済州にはエチュードハウス、3CEなどの韓国コスメのお店もありますので、立ち寄ってみて下さいね。
韓国に行ったら食べたいチキンのお店

韓国といえば、チキンも有名ですよね。
新済州にもいろいろありました。
- ネネチキン
- KyoChon(キョチョン)チキン
- BBQチキン
有名なチェーン店はみんなありますね。
私は、【KyoChon】派ですが、みなさんはどうですか?
ちなみに、トッケビのロケ地(サニーのお店)だったのは【BBQチキン】です。「BBQチキン鍾路本店」
国内外のブランドが揃う済州新羅免税店
地下1階~地上4階まで多数のブランドが入っています。
コロナの影響で、営業時間の変更や売り場が縮小されていたりするので、お出かけ前には公式サイトを確認してくださいね。
店名 | 済州新羅免税店 |
住所 | 済州特別自治道済州市老蓮路(ノヨンロ)69 |
電話番号 | 02-2639-6000(顧客センター) |
公式サイト | 済州店 | 支店紹介 | 新羅免税店 (shilladfs.com) |
営業時間 | 9:30-19:00(14:00-18:00) |
アクセス | 空港からタクシーで10分 |
取扱い | エルメス、グッチほか |

近くにはロッテ免税店もあります
チェジュ島のお買い物スポット新済州ヌウェマル通りまとめ
いかがでしたでしょうか。
夜の時間にフラフラと歩いただけでもこんなに気になるお店があったので、昼間歩いたらもっと見つかりそうです。

個人的なイメージだけど、明洞よりはホンデに近いかな?
新済州にはバーなどナイトスポットもあって夜遅くまで遊べます。
ヌウェマル通り周辺はホテルも多いので、チェジュの夜を満喫できますね。
『これを買おう!』と目的はなくても、歩いているだけでも楽しいです。
ぜひ、散策してみて下さいね!
■■■
チェジュ島に行くなら、ガイドブックよりもまず済州観光公社サイトをチェック!。
更新が頻繁で、最新の情報を知ることができます。
◉済州観光公社公式サイト
◉済州観光公社ブログ
◉韓国観光公社