あんにょんはせよ、今日はなんだか心が落ち着かないこぐまラテ(Twitter@koguma_latte_)です!
というのも、「PRODUCEシリーズの投票操作による脱落者リスト」が公開され、あらためて操作されたメンバーに、好きだったメンバーが多数いたことにちょっと気持ちが、もやっとしたからです(>_<)
とは言っても、操作されたメンバーだけでなく、参加したメンバーみんなが大変な思いをしているので、それについてどうこう言うつもりは全くありません。
すでに、みんなそれぞれ進みだしているので、新しいグループ、新しい事務所、新しい気持ちで、どの練習生も頑張って輝いてほしいなと思っています。
そんなことを考えていたら、弘大‹ホンデ>のカフェにイ・ジヌくんのカップホルダーをもらいに行った」ときの写真を見つけたので、今日はそのお話をしたいと思います(‘ω’)ノ

ジヌのカプホ目当てで行ったけど、カフェが可愛かったのでおすすめです!
▼ツアーはお任せ▼
弘大(ホンデ)のカフェ Rainbow6(레인보우식스)

・Rainbow6(레인보우식스)
(最寄り駅) 地下鉄2号線 弘大入口駅
6番出口から徒歩1分
(住 所) 서울 마포구 와우산로37길 32
(営業時間) 毎日10:00~19:00
(naver) https://m.place.naver.com/restaurant/614323650/home?entry=ple
このカフェRainbow6は弘大入口駅の6番出口が一番近いです。
空港鉄道とか京義・中央線と書いてあるほうなので、
地下鉄2号線弘大入口駅からくると地下をずいぶん歩くことになりますが、
出口の表示に従って進み、6番出口から出ればすぐです。
真っ黄色のお店なのですぐわかります。
Rainbow6(레인보우식스)の雰囲気は?
「Rainbow6」の名前のように、店内に気球が飾ってあってかわいらしいお店です。
可愛らしい店内でしたが、私はジヌの展示に気をとられいて、私の写真フォルダーの中には…

ジヌ

ジヌ

ジヌ。
とこんなふうにジヌしか入っていませんでした(/ω\)
カフェの雰囲気説明したいのに(>_<)
このカフェに行った日が2019年7月13日(土)で、ジヌの脱落を知った金曜日の翌日でした。
私はとてもショックで、ジヌしか目に入っていなかったのだと思います。
店内は2人かけテーブルが5つくらいで、それほど広くはないですが、ゆっくりカフェの雰囲気を満喫できました。
カフェのメニューも可愛い Rainbow6 ♡
추천 음료(オススメの飲み物)メニューがこちら

- 블루크림소다 / ブルークリームソーダ
- 구름스무디 / 雲スムージー
- 딸기 생크림 라떼 / いちご生クリームラテ
どれも可愛い( *´艸`)
雲スムージーがとても可愛くて迷ったのですが、「雲ってなに味?」って思って注文できず、(好き嫌いが多いから、食べ物はチャレンジしないタイプ)
私が注文したのはいちごラテ。

生クリームがもりもりでした♡
コーヒーやカフェオレといったふつうのドリンクもあります。
▼CD買うなら、タワレコ▼
タワレコオリジナル特典も魅力的
次回は食べたいRainbow6のワッフル
このカフェに行った日は、カフェめぐりの予定だったので、食べ物は頼まなかったのですが、
このカフェRainbow6はワッフルのお店(*’ω’*)
ネイバー(NAVER)の記事のリンクを見てもらうとわかりやすいですが、
生クリームやアイスクリーム、チョコレートを使ったカラフルなワッフルがたくさんあります。

ものすご~くインスタ映えしそうな写真が撮れそう!
また行くことができたら、食べてみたいです!

弘大のカップホルダーカフェRainbow6 まとめ
いかがでしたでしょうか?
ジヌのかわいらしさをイメージしたカフェイベントを開催されていて、マスターさんのジヌくんへの愛を感じました。
もし、イベント目当てでなくても、カフェとして楽しめると思います。
もし機会があったら、行ってみてくださいね!
PRODUCEX101(プエク)では、あかちゃん担当だったイ・ジヌくん。
勝手な私予想ですが、彼はめっちゃかっこいい子に成長すると思います。
背も高くなるらしいし(本人談)、顔だちもきれいなので、絶対かっこよくなる♡
GHOST9のジヌフォーカス。すでにそうなってきてますね。
残念なことはあったけど、今のグループ、GHOST9で活躍することを願っています(*’ω’*)
【GHOST9 Twitter】 https://twitter.com/GHOST9OFFICIAL?s=20


じぬや、ふぁいてぃん!
くろむ、おぬるん よぎかじ
あんにょ~ん(‘ω’)ノ
見てほしい、あかちゃんジヌを置いていく♡
キャーーー(/ω\) 肩ひもずれるところが、可愛すぎ。
▼ M Countdown 見るなら▼