
あんにょんはせよ。
こぐまラテ(Twitter@koguma_latte_)です!
韓国のビザなし旅行が10月まで延長されましたね!
『そろそろ韓国に行きたいな~』と思いつつ、
韓国久しぶり過ぎていろいろ忘れているので思い出すところから始めています(笑)
今日は、韓国旅行に行くときの命ともいえる通信、
『Wi-Fi』をどこで借りるのがおすすめなのか?というお話です。
この記事を読むとわかること
- そもそもSimとWi-Fiどっちがいい?
- Wi-Fiはどこで借りるのがおすすめ?
- どのくらいの容量を選べばいい?

料金とか受取方法とか細かく分かれてるんだよね
韓国でWi-Fiを借りる、日本でWi-Fiを借りる、Simカードを使うなど、
韓国に行くたびに試してきましたが、
私個人としては『韓国の空港でWi-Fiを借りる』が一番おすすめという結論になりました。
でも、全員に向いているかというと、そうでもありません。
どんな人に何が向いているのか、かんたんにまとめると
- ふつうの韓国旅行→Simカード
- 韓国オタ活初めて→日本受取でWi-Fi
- 韓国に慣れたら→韓国受取でWi-Fi
私がこう思う理由を記事に書いたので、
これから渡韓するみなさんの参考になれば嬉しいです(‘ω’)ノ

コロナ前と料金体系が変わっているので渡韓する前に調べ直してね
注意
もし韓国に到着後コロナの陽性反応がでたら、現地保健所との連絡が必要になります。
通常はWiFiをおすすめしますが、もうしばらくは電話ができるタイプのSimカードをおすすめします。
Wi-FiとSimカードはどっちがいいの?

結論から言うと、『場合による』です。
ふつうの韓国旅行なら、Simカードがいいと思います。

荷物が少なくて済むから
オタ活ならWi-Fiがいいかなと思います。
なぜというと、あくまでも私の場合にりますが、
オタ活目的での渡韓中は基本スマホは2台持ちしているからです。
日常的に使っているもの(スマホ①)と、一代前のもの(スマホ②)の2台です。
オタ活にはWi-Fiがいい理由

スマホを2台持っていく理由は、オタ活では調べ物が多いということと、
オタ活は情報が命だからです。
スマホ①はふだん使いで、推しの情報を確認します。
もう1台のスマホ②は地図検索、WEB検索や翻訳のサブ用です。

オタ活は調べ物が多い
わからないことが多い韓国では、1台で何かを調べながらもう1台で作業するスタイルが私には合っていると思いました。

よくあるのは、時報をチェックしながらミョンダンに参戦したり
なので、私の周りのオタクはだいたいスマホ2台持ちで渡韓しています。
もし片方のスマホにトラブルがあっても、もう1台で乗り切ることができるのも安心です。

渡韓中は逃せない瞬間が多い
そのぶん、やたら荷物は多くなってしまいますが、大荷物はオタクあるあるですよね(笑)
Simカードのメリット・デメリット

ふつうの韓国旅行ならSimカード。
ただ旅行を楽しむのなら、調べ物もそこまで多くないし、すごく時間に追われることもないので使い勝手のいいSimカードがおすすめです。

旅行を楽しむなら荷物は少ないほうが◎
いつも使っているスマホのカードを差し替えるだけで、海外でも同じように使えるのはやはり便利です。
Simカードのメリットとデメリットをまとめてみました。
使っているスマホによっては、すぐにつかえない場合があります。
渡韓する前に、Simカードが使えるか調べてくださいね。

私のスマホはSimロックを解除する手続きが必要でした

飛行機内で入れ替えて、着いたらすぐ使えるので慣れたら便利
とても便利なSimカードですが、ふだん使うSimカードをなくすと
大変なことになるので、それだけは絶対に気をつけてくださいね!
Wi-Fiのメリット・デメリット
オタ活にオススメなのはWi-Fi。
スマホにWi-Fi、予備バッテリー、充電器…
小物が多くて荷物がどんどん増えます。
荷物は多くなりますが、情報命のオタ活には通信関係は万全にしておきたいところです。
返却忘れをすると延滞料金がかかるので、使い終わったらすぐに返しましょう!
韓国オタ活初心者は日本でWi-Fiを予約しよう

あまり海外旅行に慣れていない人で、オタ活をする場合は日本でWi-Fiを借りて行くのがおすすめです。
理由は何と言っても『日本語が通じるから』です。
日本を出発する前に空港で借りることができるので、そんなに手間もかかりません。
現地で借りるよりは割高ですが、安心感には代えられませんよね。
Wi-Fiを使い慣れていない人は日本で借りてから行きましょう。
日本でWi-Fiを借りるといくら?
Wi-Fiを日本で借りる場合は、旅行に行く前にネット予約して借りるのが一般的です。
受取は郵送で自宅に送ってもらう方法と空港で借りる方法がありますが、
私は送料がかからない空港受取を使うことが多いです。

出費はできるだけ抑えたい
コロナ前に私が日本で借りるときに使っていたグローバルWi-Fiで料金を紹介します。
海外WiFiレンタルのグローバルWiFi 料金表
プラン | 1日あたり 容量 | 1日あたり料金 (日本受取) | 料金 (韓国受取) |
通常 | 300MB | 670円 | 570円 |
大容量 | 600MB | 970円 | 870円 |
超大容量 | 1.1GB | 1,170円 | 1,070円 |
4G無制限 | 無制限 | 1,870円 | - |
5G無制限 | 無制限 | 2,670円 | - |

グローバルWi-Fiは24時間365日カスタマーサポートがあり、海外慣れしていない人にも安心
グローバルWi-Fiには韓国で受け取るプランもあります。
日本で借りるより安くなるので、お得!と思うかもしれません。
ただ、韓国受取の場合は韓国の空港で受け取るので対応が韓国人です。
日本人スタッフはいないため、旅行に慣れていない人はおすすめしません。
もし、韓国人スタッフでもいい、頑張って手続きできる!と思うのであれば、
この後、紹介する現地レンタル(KLOOK)のほうが容量が多くて安いのでこちらを使ってみてください。
プラン(容量)はどれを選べばいい?
無制限を選べば、どれだけでもつかえるので安心ですよね?
ただそうするとやっぱり値段が高くなってしまします。
何とか安くすませるためにどの容量にするのがいいか迷うと思います。
自分がいつもどのくらい使うのかわかっていればいいのですが、わからない方は1日500MB以上(1人)を選んでください。
私が以前、グローバルWi-Fiを借りて旅行したときの容量を参考までにお見せします。
グローバルWi-Fiでは、返却後、実際に使用したWi-Fiの容量をメールでお知らせしてくれます。
届いたメールの抜粋▼
- <渡航期間>
2019年09月14日 ~ 2019年09月17日 - <ご利用実績>
2019年09月14日 219.26MB
2019年09月15日 293.89MB
2019年09月16日 477.24MB
2019年09月17日 40.55MB
渡航期間中合計 1,030.94MB
※1日に利用できる通信容量はお申込みのプランにより決まっており、日本時間0時に毎日リセットされます
※利用できる通信容量を超過した場合は通信速度が減速いたします
※超過料金が自動的に別途発生することはございません
このときは、私が
- オタ活目的で
- 1人旅行
- 主に地図、Twitter、WEB検索
したときの容量です。
YouTubeなどはホテルやカフェのWi-Fiを使用して閲覧しました。

容量が大きいものはレンタルWi-Fiで使わないがマイルール
なので、私はWi-Fiを借りるときは、1日500MB以上(1人あたり)のものを使っています。
例えば通信量を超えてしまった場合でも、いきなりつながらなくなるわけではなく
速度制限がかかるだけなのでそこまで、心配しなくても大丈夫です。
韓国はあちこちにWi-Fiが飛んでいるし、カフェに入るとお店のWi-Fiも使えます。
迷ったら、1人500MBを目安にしてください。
グローバルモバイル韓国DATAは宅配送料無料
Wi-Fiを借りるとき、自宅配送にすると送料で結局高くなってしまうので、私はいつも空港受取にしていましたが、
韓国DATAは往復送料が無料になります。
プラン/容量 | 料金 |
300M | 500円 |
500M | 550円 |
1GB | 640円 |
無制限 | 890円 |
Wi-Fi返却用の返信封筒もついてくるので、ポスト投函で返すことができます。
自宅で受け取っておけば、空港で受取手続きをする必要がないので、早めに空港に行かなくていいのはメリットですね!
慣れてきたら現地空港(韓国)でWi-Fiレンタルがおすすめ!

さて、ここからが本題です。
このブログを読んで、渡韓されるみなさんにはぜひ韓国でレンタルできるようになって欲しいです。
私が『韓国の空港で借りる』がおすすめだと思う理由は
- 安い
- 便利
圧倒的にこの理由です。
現地空港でWi-Fiを借りると安い?
現地受取、つまり韓国に着いてからWi-Fiを受取るほうが断然安いです。
会社 | 容量 | 料金 | 場所 (空港) | サイト |
KT | 無制限 | 335円 | 仁川 | 詳細 |

容量無制限で335円は安い
端数は為替の影響で変わりますが、330円前後で借りれるのはとても安いです。
先ほど私がおすすめした日本で借りる場合のおすすめプランと比べても、圧倒的です。
会社 | 容量 | 料金 | 場所(空港) |
KT | 無制限 | 335円 | 仁川 |
グローバル Wi-Fi | 600MB | 970円 | 国内の 空港 |
韓国の現地空港で借りる場合でも、予約は【KLOOK】からできます。
申し込みは日本語のサイトなので悩むこともありません。

予約画面はこんな感じなので、心配ありません。

端末情報はこんな感じです。
- 韓国全域で使える
- 接続は3台まで
- バッテリー8時間持続
- クレジットカード決済
ここから予約ができます▼
現地空港でWi-Fiを借りると便利?
私は仁川空港で借りることが多いのですが、KTの受付カウンターは到着ロビーにあるので
- 飛行機を降りる
- カウンターでWi-Fiを借りる
- 電車に乗る
という流れで済ませることができます。
空港内には無料Wi-Fiが飛んでいるので、飛行機からWi-Fiカウンターに着くまでは空港Wi-Fiを使うことができます。
韓国で借りるデメリット
安くて便利な現地でのレンタルですが、初韓国旅行、初心者さんにはおすすめしません。
理由は、『受付カウンターで日本語が使えないから』です。
基本カウンターの方は韓国人です。なので、レンタルするときは韓国語もしくは英語が必要になります。
カタコトなら日本語も通じますが、会話は難しいです。
なので、韓国語や英語ができず、初めて韓国に行く方は日本で借りて行った方がいいです。
何度か渡韓して、韓国に慣れてきたらぜひ現地でレンタルに挑戦してください。

何度か渡韓すればすぐに慣れるよ
空港内は無料Wi-Fiがあるので、スマホで翻訳して見せながら手続きもできますし、
何度かレンタルをしたことがあれば、何が必要か、何を聞かれているかなんとなく雰囲気でわかります。
あと、くれぐれも返却を忘れて飛行機に乗らないように!
返却が完了するまで、延滞金がかかるので注意してください(>_<)
韓国旅行のWi-Fiまとめ

いかがでしたでしょうか。
種類が多くて、どれにするか本当に迷いますよね。
この記事をまとめると
用途 | 取扱 | 料金 (2泊3日) | 容量 (1日) | 受取 | 公式 サイト |
韓国 旅行 | SIM (楽天など) | 1,650円 | 6GB | 郵送 | 詳細 |
オタ活 初心者 | グローバル Wi-Fi | 2,910円 | 600MB | 国内 空港 | 詳細 |
オタ活 初心者 | 韓国DATA | 1,650円 | 500MB | 郵送 | 詳細 |
オタ活 中級者 | KLOOK | 993円 | 無制限 | 韓国 空港 | 詳細 |
こんな感じになります。
ただ、取扱店よって受取れる空港が限られていたり、割引クーポンがあったりするので
あくまでも目安にしてくださいね。

Wi-Fiなら友達と一緒に使うこともできるので、1人あたりが安くなることも
渡韓中、韓国旅行中は通信関係は命です。
自分に合ったものを選んで準備して行きましょう!
韓国旅行、楽しんで行って来てくださいね(‘ω’)ノ
■■■
KLOOKはWi-Fiだけでなく、国内、海外の旅行にかかわること全般取り扱っています。

ロッテワールドのチケット予約もできる

韓服レンタル予約もできる
他にも「38度線」として知られる『非武装地帯(DMZ)へのツアー』や
『ソウル 韓流KPOP日帰りツアー』の予約もできるのでチェックしてみてください!
アプリで予約すると初回は5%安くなるので、お得ですよ。
ぜひ、使ってみてくださいね!